訪問看護サービス
訪問看護とは
病気や障害を抱えながらご自宅で療養中の方に、
看護師などのケアスタッフが訪問して主治医の指示に基づいて療養生活のお世話や診療の補助を行うサービスです。
様々な医療ケア
医師の指示のもと、次のような医療ケアを行います。
日常生活のサポート
介護に関する相談や支援など、日常生活のサポートも行います。
訪問看護サービス
看護師がご自宅に訪問して、その方の病気や障害に応じた看護を行います。
病気や障害があっても住み慣れた家で暮らせるよう支援します。
主治医と密に連携し、心身の状態に応じた看護を行います。
身体的・精神的な看護はもとより、入退院についてのご相談、必要に応じた在宅ケアサービスの紹介、関連機関との連携などにより、利用者様のご希望に沿った療養生活を叶えるための様々な支援や調整を行います。
看護・支援の内容
など
訪問看護の対象者
子供から高齢者、病状や障害の重さに関わらず訪問看護を必要とするすべての方が受けられます。
利用者様に合わせたケアを提供します。
疾病や障がいなどがあり、居宅で療養しながら生活されている方で、主治医が訪問看護を必要と認めた方です。
小児から高齢者まで、年齢等を問わず訪問看護を必要とするすべての方を対象とします。
ご本人だけでなく、ご家族の介護相談や健康相談にも応じます。
要支援者または要介護者は、原則介護保険が適用されます。ただし、要支援者または要介護者であっても、ガン末期等厚生労働大臣が定める疾病等の方、急性増悪による頻回な訪問が必要な方、精神科訪問看護の対象者は医療保険の適用となります。
訪問看護の相談先
受診している医療機関の主治医や訪問看護ステーション、
地域包括支援センターや市の介護保険や障害福祉の担当窓口などへご相談ください。
医療保険(健康保険、後期高齢者医療)の場合
お近くの訪問看護ステーション
訪問看護ステーションから、主治医と連絡を取り訪問看護指示書の交付を受け、訪問看護サービスを提供します。
主治医
適切な訪問看護ステーション、もしくは保険医療機関等の訪問看護提供機関に指示が出て、訪問看護サービスを提供します。
介護保険の場合
ケアマネージャー
介護保険の「介護認定」を受け、要支援または要介護に認定された場合は、ケアマネージャーが利用者の要望を尊重しながら居宅(介護予防)サービス計画を立て、訪問介護等様々なサービスを導入します。
そのほか
- 地域包括支援センターに相談
- 市役所の介護保険(医療)窓口に相談
- 保健所、保健センターの保健師に相談
- 病院の地域連携室、医療相談室等に相談
- 地域の社会福祉協議会に相談
- 民間の訪問看護サービス会社に連絡
などの方法で、訪問看護サービスの紹介を受けられます。